設定や何かはオットがやってくれるのですが、やっぱり使い慣れたものが使い慣れた場所にないというのは、なかなか苦戦するもので・・・
ついついブログの更新から遠ざかってしまいましたっ。
パンの方も、なんだかバタバタしていて、うちで食べる分だけひっそり焼いてました。
あれやりたいこれもなんて、好奇探究心を満たしてくれるパン焼きも楽しいですが、結局よく焼く定番になるのはシンプルなものなんですよね。
プレーンなベーグル

酵母はパネトーネマザーで、お粉ははるゆたかです。
ややふわもっちり。

どうもうちの子、今ベーグルの皮ブームがきているみたいです。
なので、穴はやや大きめにして皮を多く(笑
そうそう、高橋雅子さんのベーグル新刊、今さらやっと買いました!
試してみたい’遊びゴコロ’ある組み合わせがたくさん。
ページをめくるだけで楽しくなるレシピ本ですね。
あとは、夜こねておいて冷蔵庫へ〜週末の朝にさっと焼いて食べる時につくるこんなの。

なんちゃってハード系なのでクープはお飾りですが、焼きたてに冷蔵庫にあるもの挟んで食べきる分には十分だったりします。
私も最近は 食パンを作る事が多く ブログのネタが減りました(笑)
やはり定番でリピートするのは シンプルなパンなんですよね〜。
パネトーネマザーたまに使いたくなりますよね^ ^
私はイーストと天然酵母の中間的な印象です。手間も風味も。
私もブログに載せるほどのものは作ってなくて(> <)
食パンもサンドにした状態を写真に撮ればいいんでしょうけど、それほどの余裕はないんですよね。横から手がのびてくるので(笑
お引越しますので、新ブログでもよろしくです。